Material Cycle Oriented Society 環境技術で地球を守ろう!

産業・地域・環境保護交流協会(MCOS)

 
 
四川省 貴州省 雲南省 青海省 甘粛省 陝西省
重慶直轄市 内モンゴル自治区 新疆ウイグル自治区 広西チワン族自治区 チベット自治区 寧夏回族自治区
 
陝西省
 

1、陝西の概況

面積 20.56万平方キロメートル
人口 3720万人
省都 西安(人口725万、市部516万)
主要都市 西安、咸陽、宝鶏、延安など
GDP 3674億7500元(20位)
一人当たりGDP 7757元(27位)
工業総生産 1267億元(18位)
都市住民所得 8272元(25位)
農村住民純収入 2052元(28位)
 

【中国年鑑2006】より

【資源】
▲鉱物資源が非常に豊富である。石炭岩(全国1位)や天然ガス(2位)、石炭(3位) 、(5位)、リン鉱石(7位)、亜鉛(9位)などの埋蔵量が多い。
▲石炭の採掘量は全国7位。近年、北部の楡林地区で埋蔵量最大とされる神府炭田が開発されている。
 
【産業】
●電子、紡績、交通設備(飛行機、大型自動車、鉄道車輌)、電気機器、化学などの工業が発達している。
●石油は延長油田と長慶油田が全体の産出量は全国7位である。また天然ガスは陝甘寧(陝西・甘粛・寧夏)盆地に中国最大の埋蔵量を誇る長慶天然ガス田があり、西安や北京に供給されている。天然ガスは四川、新疆に次いで全国第3位の産出量である。
●非鉄金属ではモリブデンの産出量が全国1位である。
●大部分が降水量の少ない乾燥地帯にあるため、農業には厳しい条件下にある。ただ昔から灌漑の発達した関中平野だけは農業が盛んである。
●主要農作物は小麦(全国7位)、米、トウモロコシ、ゴマ(7位)、葉タバコ、リンゴ(2位)など。
 
【交通】
▼鉄道が輸送の主力である。(蘭州-連雲港)隴海線、(宝鶏-成都)宝成線、(西安-延安)西延線などが走る。一方、道路では西安と臨潼、西安と宝鶏を結ぶ高速道路も開通した。
 

<拡大地図>

【観光】
  の始皇帝陵
  ▽兵馬俑博物館
  ▽半坂遺跡・華清池・乾陵など
  華山
   
 
【名産】
  ◎西鳳酒(原料はコーリャン
   
 
2、投資環境 ※以下の内容は、各中国年鑑および関連資料に沿って作成したものである。
 
 
工業の特徴
@重工業のウエートが高い
A国有企業、特に国有大中企業の数が多い
B国有大中型企業の中では中央政府直属企業が多い
C軍需工業は四川省に次いで多い
D卿鎮企業の発展が遅れている
E外資導入が少ない
 

▼1982年、中国初のカラーテレビ用ブラウン管製造工場の陝西彩色顕像管総厰が完成した。以後、咸陽は西北最大の電子工業の拠点となる。

▼1990年、西安と宝鶏が内陸開放都市に指定、また両市に国家クラスのハイテク産業開発区が設置された。

▼2004年西北大学博物館所蔵の「国号日本」などと刻まれた墓誌の人物が玄宗時代に唐へ渡った留学生(井真成)のものだということが明らかになった。

▼2005年12月、潼関県で隋王朝の皇族のものとみられる大規模の古墳が発掘された。巨大な壁画に多数の人物、天井のドームに無数の星が描かれていた。陶製の人形など200点以上の埋葬品が見つかった。


▼2003年6月15日、西安市内にあるマクドナルドのトイレで爆発があった。

▼2003年7月14日、西安市繁華街の副食品市場で爆発があり、5人が死亡、9人が負傷。

▼2003年8月28日、商洛市で夜からの集中豪雨で洪水が発生。30日までに21人死亡、9人が行方不明になった。

▼2004年11月28日、銅川市鉱務局の陳家山炭鉱がガス爆発事故が発生、166人が死亡した。

▼2005年9月15日、黄陵県の炭鉱で大規模なガス爆発事故が発生。従業員12人が死亡、2人が負傷。事故を隠微した炭鉱長ら経営幹部5人が処分された。

▼2005年11月、楡林市人代が組織した環境調査より、陜北の神木県や府谷県では炭田の乱開発によって鉱区の生態環境が著しく破壊されていることが明らかとなった。

 

 
☆今後最も注目される投資分野☆
●都市部のガス供給、配水管網の建設・経営(大中都市では中国側が主導権を持つ)
天然ガス石炭などの化学工業
●節水・灌漑農業技術
●農地を林地や草地に戻す事業など、生態保護業
●ブドウ酒(ワイン)の加工製造業
燐酸肥料の製造業
モリブデンチタンなど金属資源の開発生産業
●電子工業
●加工部品の設計・製造
●燃焼高炉の設計・製造
●運送事業
●観光地の開発及び施設建設・経営
●ジャガイモ、綿花、食油用植物など農産業
●動植物薬材資源の医薬業(国家保護資源を除く)
以上は『指導外資投資方向規定』より作成された。2002年2月、『指導外資投資方向規定』(国務院令第346号)公布した。主要の目的とは、西部大開発戦略をより実際に実施させ、より多く外資系企業からの技術・設備を西部地区へ導入するため に実施したものである。従って減税免税や中国国内銀行からの融資など可能である。(分野によって異なる)
 
関連資料
※関連資料を「Amazon」ショップでご購入する場合、代金の3%が私達の活動への寄付となります。ぜひご協力ください。
 
 

 

【書名】黄土高原の村/満蒙開拓の村―後藤俊夫写真集 (単行本)
【作者】後藤 俊夫  
【出版日】2006/10
【出版社】朝日新聞社

 

【Amazon】で見る

 
 

 

 

       
 

  【書名】黄土高原の村―音・空間・社会 (単行本)
【作者】深尾 葉子,栗原 伸治,井口 淳子 
【出版日】2000/06
【出版社】古今書院

 

【Amazon】で見る

 
 

 

 

 

 


西安市の紹介VTR Part1


西安市の紹介VTR Part2

 
            プラザ広場 MCOSとは お問合せ ホームへ