(「なま(生)り」で、固くない意という説がある)炭素族元素の一つ。元素記号 Pb
原子番号82。原子量207.19。蒼白色の柔らかく重い金属。等軸晶系。天然放射性同位体の崩壊系列最終生成物でもある。鉛を含有する主要鉱物には方鉛鉱・白鉛鉱・尖亜鉛鉱・硫酸鉛鉱・紅鉛鉱などがある。空気中で酸化され、表面にさびを生じるが内部には進まない。融点が低く、加工が容易で、耐食性にすぐれる。古くから密陀僧・鉛丹・鉛白などとして顔料や医薬品に用いられた。現在ではめっき用電極、化学反応容器の内張り材、機械部品の金属パッキング、放射線遮蔽材、合金元素などに広く用いられる。また、重く鈍い感じの事柄にたとえていうことも多い。
|