硫酸カルシウムと水を成分とする鉱物。ふつう灰白色で透明または半透明、ガラス光沢を有する。柱状・卓状などの結晶をつくるが、多く塊状で黒鉱鉱床中などに産する。セメント、肥料、顔料などに用いる。摂氏約105度で石膏を焼いた焼石膏は、石膏像などに用いられる。水分を加えると短時間で固まるので、型取り、流し込みなどに用い、その際、補強材として麻屑、紙、針金などが用いられる。ギブス。
▼せっこう‐がた(セキカウ‥)【石膏型】 美術・工芸品などの製作に際して、石膏でつくった成形用の型。 |
▼せっこう‐ざいく(セキカウ‥)【石膏細工】 石膏を用いてする細工。また、その細工物。 |
|